AFD Mailing Topics
2008年4月現在AFD Mailing Listに寄せられたメールは3,000通を越えており、自閉症の医療に関する多くの情報が集まっています。その内容も自閉症の医療に関する情報にとどまらず、自閉症児者やその家族を取り巻く福祉や教育の問題等、非常に多岐な分野にわたっています。会員の間で一つの議題について議論となることも珍しくなく、またそのDiscussionの内容は、色々な点で参考になることが少なくありません。その一部を公開させて頂きます。
<メールナンバー投稿年度>:
2002年度:No.0001〜0231、2003年度:No.0232〜0645、2004年度:No.0646〜1,428、2005年度:No.1,429〜2,330、2006年度:No.2,331〜2,877、2007年度:No.2,878〜3,306、2008年度:No.3,307〜
<診療関係>
自閉症児者の医療機関受診
脳波
アスペルガーの脳画像
耳鼻科診察
歯の治療
泌尿器関係
アトピー
水いぼ
自閉症児の薬物治療
歯の矯正について
モーチョー(急性虫垂炎)について
<自閉症に関するTopics>
水銀と自閉症の関係
特別支援教育
TVと自閉症、「ゲーム脳」について
三角頭蓋手術
環境要因説
偏食について
い じ め
<療育関係>
「自閉症」という疾患を啓蒙することの必要性
自閉症療育
施設における虐待
自閉症児管理票